天城流湯治法湯治司 杉本錬堂氏の「Facebookシェアお願いシリーズ」より

Facebookにてわが師匠杉本錬堂氏が公開している「緩和ポイント」です。
Facebookだとすぐに記事が埋もれてしまって見づらいとお客様が悩まれていたので、過去までさかのぼり拾えるだけ載せてみました。
(もうなくなって見れないものもあって残念^^;)

痛みの場所と緩和ポイントが出ていますので、ポイントあたりを刺激して施術前後で変化があったか確認しながら進めてくださいね。

揉まずにはがすのがポイントです。

手の使い方(ほぐし方)がピンとこない方は、手元を確認しながらお伝えできますので、ぜひ「天城流セルフケアレッスン」にご参加くださいませ。



:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*


 

久しぶりの・・シェアお願いシリーズ へバーデン結節
すでに78回目? 回数はもう判らない
へバーデン結節・・原因の判らない指の関節の奥が痛む
痛むので・・つい触ってしまう事が・・多くなって膨らんでしまう
膨らむと更に痛くなって・・今度は触らなくなって曲がってくる
この指の関節の奥の痛みは 肩甲骨や後頭部に滞りがあっ
痛みの原因を作っている
肩甲骨と、後頭部をほぐすと・・かなり痛みは軽減される

シェアお願いシリーズ 足舟状骨の痛みと骨折の原因
先ほど指導者の一人が
FB上にて足舟状骨の骨折の原因って何ですか?
ロスアンゼルスは夜中の3時で・・
うーーーん・・起きちゃった
しょうがない・・考えてみるか
ねぼけたまま・・資料が出来ました
この3時頃に発想したものは
結構ヒッティングするので・・
足舟状骨の痛みを抱えている人
ほぐしてみて下さい

不思議だなあーー
口の中の唾液と男性や女性の性液類が同じとは
不妊症などの原因は咀嚼不足で唾液の分泌が悪くなっている事が多い
って事らしい・・
また、肋骨をほぐすと唾液が出るのも・・不思議だなあ

 

シェアお願いシリーズ 首の奥の細い痛み
FB上で首が痛いので何とかしてくれと言われて投稿した資料
首の痛みは 手首、乳首、足首、と教えてたのですが・・
まだ・・奥の細い・・線の様な痛みを何とかして下さいとの依頼
考えてみたら足の親指の首の様な所・・でした

※1995年 このままでは我が国、日本は膨大な医療費の負担と
介護のための労力に若者の仕事が奪われてしまうだろうと思い
繁盛していたフランス菓子屋を放り出し
セルフメディケーションを世に広げていこうと思い行動を起こした
最近、このセルフ・メディケーションって言葉が普通に言われてきて
誰もが判ってくれるようになった
まだまだ・・だけど
これからの健康は自分の身体に合ったセルフメディケーションのプログラムが必要だ
セルフメディケーションのプログラム・・あなたは・・御存じですか?
自分の肉体の弱点をどう克服していくのか
今まで起こしてしまった事故の身体の後遺症と言われている痛みの解決策を・・
知っていますか?

シェアお願いシリーズ ?弾 寝違い
朝起きたら腰が痛い、背中が痛い、
首が・・痛い 
咀嚼不足でお腹が硬くなって、
仰向けに寝ている時に背中が平らにならずに、...
寝床で背中が浮いている
首が痛みは頸椎のブレまでいかなくて・・具合がよくなる方法は
肩甲骨の外側の部分をほぐすと・・かなり良くなります

シェア・お願いシリーズ 眼球の疾病
最近、本当に多くなってきたFB上での依頼・・
依頼されたまま、資料を作って投稿するのはいいんだけど・・
投稿したものが・・効果が出たのか?
出なかったのか? を教えて貰えたら・・...
もっと嬉しいなあーーと思う
別の話
アレッ 私・・おかしい事になっている
7,8年前にはパソコンなんてやれる訳は無いと思っていた
事実、パソコンの前には3時間以上座っていられなかった私が
いつの間にか3台のPCを前に・・
7,8時間も・・座っている
感覚が・・麻痺ってしまったのか?
それとも・・
なんか・・おかしなことに・・なっている
が・・・便利だ・・整理も、資料の製作にも・・
この便利さと引き換えに 視力が・・
あっそうそう
シェアお願いシリーズ・・だった
年食ってくると愚痴っぽくなってしまうのか?
判らんけど・・
また・・
※ 眼球の疾病
眼球の周りの不具合「ドライアイ・痛み」は天城流湯治法では「でたら目」と言う後頭部のへこみをほぐすと改善する
緑内障・白内障・網膜剥離などは
眼球に向かっている血液・リンパの流れが止まっているところがあって
具合が悪くなる
口の中の部分をほぐすと原因は解消される

シェアお願いシリーズ 仙骨まわりの疾患
仙骨の痛み、出っ張りは肩甲骨のふちに滞りがあって
そのふちの部分をほぐすと仙骨の痛みと出っ張りは改善される
この部分が痛んだり出っ張ったりしていると
寝た時や座った時に当たって痛む...
・・・さん、判りましたか・・ありがとうございます
また新しいメッソドが出来ました

立て続けに・・シェアお願いシリーズ 脊椎側弯症

FBの友達が多くなって約、定員?の5000人に近い
3500人越えると・・スゴイ事になるよ・・と言われてたけど
あっと言う間に5000人に近くなってしまった...
5000人になると打ち止め? になるらしい
この後どうすれば・・いいのか? 教えてーーーーーー
人数が多くなってくるたびに・・身体の具合の悪い人のリクエストが多くなって
国内だけでなく世界中からコンタクトしてくるようになってしまった
その度に資料を調べて・・掲載したり
無いものは・・作って・・・投稿してますが
本当・・忙しくなって、スゴイ事になってしまった
けどーーーーーーできる限りの対応はしていきますが
判らないもの、間に合わないものついては・・許して下さい

※さて・・肝心なシェアお願いシリーズ
脊椎側弯症・・先天的なものも・・少しは効果があります
そもそも、なぜ?脊椎が曲がってしまうのか?
体内的に原因が無ければ筋肉のアンバランスからおきている事が多い
まずは図の右の肩甲骨の膨らんだ部分
これは上腕筋が上腕骨にくっついてしまっておきている
この部分を骨から筋肉を引き離すようにほぐすと
膨らんだ部分はひいていく
左肩甲骨の下の部分は前腕筋の筋肉が前腕骨にくっついてしまっておきているので
ここの部分も骨と筋肉を引き離す
右の腰上の膨らみは右足のふくらぎの外側がくっついてしまっておきているので
その部分も骨とふくらはぎの筋肉を引き離ししてまえば
不思議です・・かなり改善します
自分で・・できます

シェアお願いシリーズ 足の甲の躰起点
今年に入って仕事の予定がドンドンと崩れて
暇な時間を持たせてくれている
今回のハワイも、本当は・・仕事で来たのだけれど
全くの仕事の予定が無くなり...
思う存分、遊びと資料づくりに集中できている
一瞬にしてその部位を緩める事ができる「躰起点」も新しいものが見つかり
ますます、施術に負担がかからない形となっている
この数年、思いつきが多くて資料が追いつかずに
ストレスとなっていたが・・解消できそうです
※足の甲の躰起点
足の指の間を爪かボディーピック、もしくはクリスタルなどで図の赤い部分を
指側から足首に向かってきる・・天城流湯治法は躰起点を・・きる・・と表現しています
きった瞬間に足の甲が一撃でゆるむ
感覚が鋭い人は甲だけでは無く、肩甲骨や後頭部までが緩むのを体感できる
それはフラクタル理論と言うものがあるからです

もっと見る


シェアお願いシリーズ 1/368 足の裏の痛み
この時期の雪国の人に多い独特の痛み
雪が積もって長靴を履くようになった時期
朝起きて、立ち上がった時に三角の積み木を踏んでしまったような激痛
得体のしれない足裏の痛みがあって歩けない...
これは長靴を履いて歩くと、足を上げた時に膝から下の筋肉を使って
引き上げるので、この部分が滞る
それが原因で・・突然・・痛む
膝から足首にかけて骨からふくらはぎの筋肉を引き離すようにほぐすと・・
エッって言うぐらいに・・痛みは軽減する

もっと見る


そうだなと思う人・・シェア・シリーズ?
最近、多いおはなし
「錬堂先生・・身体に充分、気遣っているのですが・・」
「身体は寒いし・・体調は最悪だし・・どうなっているのですか?」
こんな問い合わせが、最近・・非常に多くなっていて...
何で?? と思っていた
突然、気がついて、そう言う事を言っている人に訊ねてみ
私・・「まさか・・スムージーなどは飲んでいないよね?
「エッ・・健康の為に毎朝、スムージーを・・飲んでいます」
・・・スムージーって・・噛んでは飲めないよね
多くの野菜がコップ一杯に詰まっているスムージー
普通だったら・・相当に噛んで胃の中に入って行くものなのに
ジュース状になっているので・・
あっと言う間に胃の中に
唾液が混じっていない食物をお腹の中に入れてしまうと
お腹は消化がスムーズにいかなくなってストレスを抱え
胃腸全体が硬くなってしまう
硬くなった胃腸は血液の循環、リンパの循環がうまくいかずに
身体は冷え、体調を崩し便秘、片頭痛、肩こり、免疫力低下など
様々な現代病を抱える事になっている
スムージーを飲むなら50回は口の中でクチュクチュしなさい
健康爺のほざきでした。

2015年1月18日(日)
【天城流湯治法指導者向け講習会】東京
西荻窪・治し屋鍼灸院さんにて
(日本初の「パソコン病(デスクワーク症候群)」や「パニック症候群などを専門に手がける鍼灸治療院)

...

嬉しいです!
自らの腰痛の痛みが劇的に改善!!

参加者は8名。
今日の主なメニュー
腰の痛み、糖尿病、指先のしびれ等の改善、躰起点の復習など。

腰の痛みは私の個人的症例
ゴルフのスイングなどで右腰痛が慢性化していたので、天城流を習い始めて、図参照のように、主に太ももの内側をほぐしていた。
痛みは取れましたが、半日も経たないうちに、元に戻ってしまいました。
大概はこの方法で腰の痛みは軽減しますが、私の場合は合せ技が必要だったようです。
今回、教えていただいた部位はくるぶしの周り及び右足の外側の骨の上の癒着を剥がすという方法でした。
癒着は骨と腱のキワだけではなく、骨の上側と筋肉にも癒着はあるということを勉強しました。
なんと現在、すでにまる1日半以上経っても痛みは出てきません。
ありがたいことです。
3日ごとくらいに反復して、セルフメディケーションを実践し改善していきたいと思います。

指先のしびれの症例
頭部からの原因!?脳髄の部分から、眼球に向けて爪先でほぐす。(頭の図参照)
糖尿病、アルツハイマーの予防にも効果。

なお、湯治士補の受講時間は10~14時が基本ですが、その後の個人ワークで公開を了承していただけるクライアントさんだったので、引き続き見学させていただき、勉強させていただいきました。

毎回新しい発見があり、講習会は本当にワクワク楽しいです。

次回は2月8日(日)引き続き、西荻窪治し屋さんで開催予定です。


ちょっと特殊な症状
図の様な親指側の手首のところに出来るガングリオン
小指側の原因かもしれません




シェアお願いシリーズ 第?弾  足先の冷え
足先の冷えは給水量が足りない
寒くなって冷ための水を飲まなくなってしまうと
身体を含む足先は冷える
よく身体を冷やさない為に白湯を飲むようにと言われているが...
給水に白湯を使うと白湯では金魚も植木も育たないように
身体のエネルギーは育たない
アーユルベーダや漢方の理論はインドや中国は水が良くなくて
沸かさないと飲めないからの理論だと思う
冷たい水を飲むと身体が冷えるのであれば ネイティブアラスカなどの北国の人は
免疫が落ちているのですか?
反対に体温は高い人が多い
もともと日本は水の国なので なるべく普通の水を 1500cc~1800cc
を飲んだ方が代謝は良くなって身体は冷えない
何故?1500cc~1800ccかと言うと
唾液、胃液、膵液が一日に1500cc~1800ccほど出てくるので
その分量と合わせた方がいいんではないかと・・思っているからです
図の部分
鎖骨の上をほぐすとソケイがゆるみリンパの流れが良くな
肋骨のふちをほぐすとお腹全体がゆるみ
足の内側をほぐすと足全体がゆるみ、血液の流れが良くな
と同時に背中がゆるみ背中の血行も良くなると言う訳です

シェアお願いシリーズ 足の冷え・・プラスワン
寝る前にお風呂に入った後 膝から下に冷たい水をヒエーーと言うくらいかけたら・・
足は嘘のように暖かくなってポカポカして寝れるよ




シェアお願いシリーズ 第?弾 足の浮腫み
12月1日から7日まで 山口、下関、周南、広島と中国地方のツアーをしています
その近辺の人、お会いしましょう・・
錬堂塾のHP rendojyuku.com のスケジュール検索で確認してください

...

※ 足の浮腫み
象の足のように浮腫んでしまう足は・・
膝上の部分に硬く滞ったところがあって足先に向かったリンパ液・血液が戻っていかずに浮腫んでしまう
膝上の硬くなったところは胸のところが硬くなってしまい、起こるので
胸の部分をほぐすと膝上は柔らかくなる
リンパ液・血液の戻っていく道が出来たら膝下の部分にポンプの様な部分がある
その部分を指で上下するとリンパ液・血液が戻り
足の浮腫みは減っていく
更にアキレス腱の上が硬くなっていると戻りにくいので
その部分は・・驚く事に・・乳首を揉むと柔らかくなって
足の浮腫みは驚くほど改善する




シェアお願いシリーズ 尿漏れに・・ついて
みなさんエクササイズやトレーニング・・ご苦労様です
いずれの意見も対処病理学的な事柄ばかりですが
60歳70歳の人に向かってトレーニングはあり得ない
硬くなったしまった身体や内部をさらに鍛えて硬くする?...


これも・・あり得ない・・もっと身体の事・・知らないと
基本は咀嚼不足ですと・・
そして・・恥骨の上と・・尾骨の部分を・・
図に載せて・・以後、私の投稿が無くなった場合はFB上から抹殺されたと諦めて下さいますか

シェアお願いシリーズ 第?弾・・尿漏れ続編
考えた結果・・その部分をポップに描けばいいのかな?
と考えて・・
エーーーイ・・ままよとばかりに・・投稿しちゃうぞ
図の絵は○○分け・・アソコの割れ目を・・片方ずつ外側に広げていきます...
最初はピリンと相当に・・痛いです
大事な骨のふちの奥が柔らかくなって子宮全体もゆるみ
「子宮筋腫の硬直などの引きつり」が楽になります
男性の場合は恥骨の上をほぐすと前立腺肥大に効果的です
やってみると驚くほどの効果が
ヨガをやっている人はあっと言う間に開脚が楽に出来ます

もっと見る


先日・・投稿した・・例の幼稚な図で話した「まんころ分け」
イロイロな・・エロエロ? 
意見が出てきまして・・
ニューヨークに住んでいる・・弟子の一人・・
富田 紀男君...
彼はニューヨークに住んでいて
ニューヨークのマッサージ学校を出て
天城流湯治法の理論を医学的・・且つ、アカデミックに説明してくれる
その富田紀男君の説明が・・もっとも・・正解だと思います
いやあ・・弟子達の努力が・・凄い
私の様な師匠を・・もつと・・こうして苦労するんだなあ
と思って・・ただただ・・頭が下がります
※富田君の説明
まんころ分けでいったい何を分けてんのか???ってところですが、
おそらくこの坐骨海綿体筋とだろうと思います。
"4本あるけどどれのこと?"という女性がいたので、
図で見てみると、球海綿体筋肉と合わせると、
確かに女性は左右2本ずつ4本あるんですね。
内側と外側とどっちが利くのかは錬堂チーフにお任せします。

で、じゃぁそれ分けると何で色々いいわけ?って事ですが、
この筋肉は恥骨と坐骨を繋いでいて、こいつの緊張は
骨盤底筋群の緊張とおそらく一緒なんですよね。
会陰や肛門周りの緊張と関係していて、
そこが緊張しちゃうと骨盤は開く方向の...はず...
一番キンキンに張ってるこいつを緩めると、
骨盤を開かせる方向にある緊張が取れると。

と、いうのは私の勝手な想像ですので簡単に信じんなよ!
Drの方など、プロの方のコメントを切望いたします。

画像出典は「ヴォルフ カラー人体解剖学図譜」 西村書店より
出典記載しない画像転載はNGです。お気を付けを。
男性版
画像出典は同じく「ヴォルフ カラー人体解剖学図譜」 西村書店より


シェアお願いシリーズ 第?弾 免疫を上げる指圧法
夜の7時に寝たら・・12時近くに起きちゃった
時間のブレが・・で、投稿しちゃうか・・と考えて・・投稿します
※今回は免疫を上げる
免疫が落ちたのは咀嚼不足 食べ物をよく噛まないからです...
耳の斜め前に位置するところに免疫システムがあります
そこの部分は食べ物を噛むときに激しく動きます
押してみて痛い場合、免疫が落ちています
そこを押しほぐすと・・頭がフワーとなるぐらい・・気持ちがよくなります
他の部分と快感度合いが・・明らかに違います
アルファ波が出るからです
笑うと免疫が上がると言うけど・・笑うと、この部分が気持ちよく刺激されて免疫が上がり
怒ると・・この部分が緊張して免疫を落とすのです
作り笑いは・・反対にここの部分が緊張してしまうので・・余計に免疫を落とします
それよりは・・この部分を押しほぐす方が免疫は上がります
まずは・・よく噛む
そして図に書いた部分を一日数回ほぐすと・・免疫力が上がります

もっと見る


シェアお願いシリーズ 第?弾 原因不明の第一指の痛み
ぶつけた訳でもない、くじいた訳でも無いのに・・
突然痛くなる第1指の痛み
むこうずねの滞りで、むこうずねの骨の際を引き離すようにほぐす
FB上で問い合わせがあったので・・掲載します


シェアお願いシリーズ VOL 14 喘息・咳・喉の痛みの対処法
喘息や咳、喉の痛みなどの症状は咀嚼不足によって鼻呼吸ができにくくなっているため 口呼吸となってしまい呼吸系・喉などの障害になってしまう
まずは咀嚼(一口25回以上噛むこと)をして鼻呼吸を取り戻す
そして図の赤い部分を外側にやさしくほぐす 一日3~4回暇な時に・・
かなり改善されます


シェアお願いシリーズ ?弾 ソケイをゆるめる
余談ですが・・今日、自動洗濯機を買う事に・・
前回、買った時は15年近い・・
エッ・・一生のうちに今度で・・最後?
かも・・しれない・・ ウエ――・・そう・・言う事だ...
残り少ない・・刻を、もっと・・ちゃんと、やらないといけないと思った

※ 今回のシェアお願いシリーズは・・ソケイをゆるめる

下半身のむくみをとるのに
足だけを一生懸命リンパを流しても・・肝心のソケイが緩んでいないと
流れて・・いかない
原因も・・かたずけないと・・すぐに・・また戻ってしまう
ソケイが硬いのは、鎖骨の上の部分のちょっと奥に硬い部分がある
そこを横にちょっとだけゆるめる・・とソケイが緩むので
リンパの流れは良くなる
リンパドレナージュなどをやっている人は
ちょっと・・ためになる情報でした

もっと見る


シェアお願いシリーズ 糖尿病の改善
名古屋で1日早く撮影も終わり・・今朝は早朝に伊豆に向かう
台風18号が近づいていて・・多分・・いい波が上がっていそう
早く帰らなくては・・
そんなくだらない?事より・・「早く解説しろ」と思っている・・貴方...
糖尿に・・なりかけです
焦って物事を動かしてしまう人って・・糖尿になりやすい
・・だから「早く!!言えー(怒)」
ハイハイ・・相変わらず・・根も葉も無い・・いい加減な理論の始まりです

糖尿の原因はまずは咀嚼不足です
だから・・焦って物事を動かしてしまうほど忙しくしている人は
食事も忙しく食べてしまうので・・つまり咀嚼が足りない 一口最低でも25回
咀嚼不足で小腸に負担がかかって・・
小腸はおへその右2cm位のところです・・その部分を押して痛いのは
糖尿の予備軍・・です
小腸がストレスとなって小腸系の部分に滞りが出来て・・
右の肋骨の上やふちを押して痛いのは硬くなっているからです
その部分は膵液の蛇口のような役割を持っているので
その部分が硬く委縮してくると・・膵液の供給が足りなくなって糖尿病となってしまう
と言う・・まこと・・最もらしい・・私が作った、いい加減な理論です
図1は私が作った、これまた、いい加減な内臓関係の系統図です
図2の赤い部分を一日・・数回ほぐしていると
アレッ・・具合が良くなっている・・って人が・・あまりにも多いので
天城流湯治法が広がっている訳です
今回も、私めの・・いい加減な理論をシェアしてくれる人が・・多い様に



シェアお願いシリーズ VOL 36 指の痛み
リュウマチや原因の判らない症状での指の痛み
指の部分が痛みを発している訳でなく全然違う部分の滞りが原因で起こる
図の部分をほぐすと痛みは緩和・・
痛みが緩和されるので指を動かせるようになると
変形などを抑える事ができる 

Sugimoto Rendo 杉本 錬堂さんの写真Sugimoto Rendo 杉本 錬堂さんの写真

シェアお願いシリーズ VOL 34 声楽家に向けて
声楽家より声が出しにくいのと声量が上がらないので
どうすれば?解消するかとの質問にお答えします
前からオペラ歌手やゴスペル歌手のケアをさせて貰っているのですが
まずはやってもらう事は基本の咀嚼です
図の赤い部分は咀嚼不足のために起きてしまう滞りで...
この部分を押して痛む人はそれぞれの音域の伸びがありません
声量が上がらずにすぐに声が嗄れてしまうのは胃腸のストレスで
胃酸が喉元に上がってしまって起こるのが原因で更に
咀嚼不足のために鼻呼吸ができずに寝ている時に口呼吸をしてしまうのが原因
ともかく・・よく噛め
写真: シェアお願いシリーズ VOL 34 声楽家に向けて 声楽家より声が出しにくいのと声量が上がらないので どうすれば?解消するかとの質問にお答えします 前からオペラ歌手やゴスペル歌手のケアをさせて貰っているのですが まずはやってもらう事は基本の咀嚼です 図の赤い部分は咀嚼不足のために起きてしまう滞りで この部分を押して痛む人はそれぞれの音域の伸びがありません 声量が上がらずにすぐに声が嗄れてしまうのは胃腸のストレスで 胃酸が喉元に上がってしまって起こるのが原因で更に 咀嚼不足のために鼻呼吸ができずに寝ている時に口呼吸をしてしまうのが原因 ともかく・・よく噛めめ

 

シェアお願いシリーズ VOL 34 肩の痺れ
シェアお願いシリーズは
FB友達が悩んでいる身体の痛みや悩みに答えて掲載しています

今回は肩の痛みです
最近多い、原因の判らない肩の痺れ...
寝ていて、寝返りを打った時に下にしたときの異常な痛み
どこを触っていいか?判らない疼きような痛み
どこに行っても治らない・・
原因は手や胸に滞りがある
合谷とかの手も骨から筋肉を引き離すように
胸は肋骨から大胸筋をはがすようにするとアッと言う間に改善します
もっと見る

 写真: シェアお願いシリーズ VOL 34 肩の痺れ シェアお願いシリーズは FB友達が悩んでいる身体の痛みや悩みに答えて掲載しています 今回は肩の痛みです 最近多い、原因の判らない肩の痺れ 寝ていて、寝返りを打った時に下にしたときの異常な痛み どこを触っていいか?判らない疼きような痛み どこに行っても治らない・・ 原因は手や胸に滞りがある 合谷とかの手も骨から筋肉を引き離すように 胸は肋骨から大胸筋をはがすようにするとアッと言う間に改善します

シェアお願いシリーズ VOL 33 脳梗塞の言語障害
脳梗塞の障害のひとつに言語障害があります
この原因は梗塞による大胸筋の委縮、肩甲骨の委縮、後頭部の滞りによる事が多いです
最初に図の赤い部分をほぐし、
次に胸鎖乳突筋を指でつまみ引き離すと嘘のように喋りやすくなります
近くにその症状を抱える人がいたら、試してみて下さい、効果は抜群です

写真: シェアお願いシリーズ VOL 33 脳梗塞の言語障害 脳梗塞の障害のひとつに言語障害があります この原因は梗塞による大胸筋の委縮、肩甲骨の委縮、後頭部の滞りによる事が多いです 最初に図の赤い部分をほぐし、 次に胸鎖乳突筋を指でつまみ引き離すと嘘のように喋りやすくなります 近くにその症状を抱える人がいたら、試してみて下さい、効果は抜群です

シェアお願いシリーズ VOL 32 O脚の治し方
O脚言われる症状は太腿の内側や膝から足首にかけての内側の骨際の滞りが原因
高年齢の人にとってこの症状は膝関節症につながる
図の部分を骨から外すようにすると
O脚も膝関節痛も嘘のように改善する・・お試しあれ

写真: シェアお願いシリーズ VOL 32 O脚の治し方 O脚言われる症状は太腿の内側や膝から足首にかけての内側の骨際の滞りが原因 高年齢の人にとってこの症状は膝関節症につながる 図の部分を骨から外すようにすると O脚も膝関節痛も嘘のように改善する・・お試しあれ

シェアお願いシリーズ VOL 31 顔の形のアンバランス

図のような顔の左右のアンバランスはカッコが悪いだけでなく
腎機能に負担がかかっている、
頭の部分と身体の図に書き込んでいる赤い部分をほぐすと
顔のバランスが整う...
身体のバランスも違ってしまっているので
身体のバランスは太腿の内側に滞りがあって押すと痛い部分があるので
そこを優しくほぐす
原因は摂水が不足している 
一日の給水量は1500ccから2000ccの真水
白湯や色のついたもの、味のついたものは給水の数には入らない
・・・真水です
写真: シェアお願いシリーズ VOL 31 顔の形のアンバランス 図のような顔の左右のアンバランスはカッコが悪いだけでなく 腎機能に負担がかかっている、 頭の部分と身体の図に書き込んでいる赤い部分をほぐすと 顔のバランスが整う 身体のバランスも違ってしまっているので 身体のバランスは太腿の内側に滞りがあって押すと痛い部分があるので そこを優しくほぐす 原因は摂水が不足している  一日の給水量は1500ccから2000ccの真水 白湯や色のついたもの、味のついたものは給水の数には入らない ・・・真水です

 

シェアお願いシリーズ VOL 30 無いはずの小指が疼く
事故で肘から先を失って・・しまった人
存在しない小指の先が痛いという・・??
原因は何だろうか?? 考えたら・・
天城流湯治法の痛みの原因の理論のひとつ
...
”手や指などの先端の方が痛い場合は根元の腕の付け根に滞りがあって
そこが原因で痛みを感じる”

まぐれで・・「疼きが」無くなった

昨日、投稿した文に「健全なる身体には健全なる魂が宿る」と書いた文が思わない気づきがありました
自分では今まで「健康や健全の概念」がある程度分かっていたものの
言葉に出すとどんな?
はっきりと・・判ったような・・気がします
障害を持った人でも・・自分の身体を愛し、慈しみ、大事に扱っている人が健全で健康な身体を持っていると思います
五体満足でも自分の身体に「ダメになった」「動かなくなった」「年取った」「太った」などと自分の身体に不平不満をぶつけている人は健全ではなく健康では無いと思いました
如是體(にょぜたい)と言います
写真: シェアお願いシリーズ VOL 30 無いはずの小指が疼く 事故で肘から先を失って・・しまった人 存在しない小指の先が痛いという・・?? 原因は何だろうか?? 考えたら・・ 天城流湯治法の痛みの原因の理論のひとつ ”手や指などの先端の方が痛い場合は根元の腕の付け根に滞りがあって そこが原因で痛みを感じる” まぐれで・・「疼きが」無くなった 昨日、投稿した文に「健全なる身体には健全なる魂が宿る」と書いた文が思わない気づきがありました 自分では今まで「健康や健全の概念」がある程度分かっていたものの 言葉に出すとどんな? はっきりと・・判ったような・・気がします 障害を持った人でも・・自分の身体を愛し、慈しみ、大事に扱っている人が健全で健康な身体を持っていると思います 五体満足でも自分の身体に「ダメになった」「動かなくなった」「年取った」「太った」などと自分の身体に不平不満をぶつけている人は健全ではなく健康では無いと思いました 如是體(にょぜたい)と言います

 

シェアお願いシリーズ VOL 28 得体のしれない身体の痛み
今回は判りにくいので・・動画で・・
ある人の紹介で・・得体のしれない痛みを・・
何とかならないかとの話
様々な原因の判らない身体の痛みは左側の肩甲骨の真ん中に滞りがあって
その滞りが痛みを作っている事がある
その滞りは触っただけで・・痛いぐらいに滞っている
優しく 骨からフカヒレを一本一本引き離すようにほぐして下さい

身体の不思議シリーズ
何で?? 乳首??
最近、ちょっと・・ヤバイ 天城流湯治法・・ 効果抜群・・
その訳は・・首の痛みの60%の痛みは・・乳首・・
日本語は凄かった 首に・・関係したところは・・全部・・「首」と表現している
手首・足首・乳首・・やってみれば・・ヤバイよ・・効果抜群...
顔の脂肪・首の脂肪・足首の脂肪も
あっと言う間に取れてしまう 乳輪も忘れずに・・試した者勝ち
ちょっとヤバイ・・天城流湯治法


 

シェアお願いシリーズ VOL 26 美容系 小顔にする
一週間前に急に思いついた
今まで顔を含む身体の脂肪はある部分をちょっとほぐしただけで・・
数秒で・・
脂肪の60パーセントは減らす事は・・簡単に・・出来たけど 
全身59か所の脂肪をね...

骨格を小さくする事は・・難しかった・・けど
顔は簡単だった あっという間に3mmは減ってしまう
顔が判れば・・あとは・・お尻とか・・肩幅とかは・・
ますます・・天城流湯治法は面白くなってきた
もっと見る
写真: シェアお願いシリーズ VOL 26 美容系 小顔にする 一週間前に急に思いついた 今まで顔を含む身体の脂肪はある部分をちょっとほぐしただけで・・ 数秒で・・ 脂肪の60パーセントは減らす事は・・簡単に・・出来たけど  全身59か所の脂肪をね 骨格を小さくする事は・・難しかった・・けど 顔は簡単だった あっという間に3mmは減ってしまう 顔が判れば・・あとは・・お尻とか・・肩幅とかは・・ ますます・・天城流湯治法は面白くなってきた

 

シェアお願いシリーズ VOL 25 特発性脊椎側湾症
一昨日のカウンセリング 突発性脊椎側湾症
十代の女性に起こってしまう原因の判らない、
この症状は図の部分の滞り
右側の上腕筋とふくらはぎの外側
左の前腕筋をほぐしただけでかなり改善する
写真: シェアお願いシリーズ VOL 25 特発性脊椎側湾症 一昨日のカウンセリング 突発性脊椎側湾症 十代の女性に起こってしまう原因の判らない、 この症状は図の部分の滞り 右側の上腕筋とふくらはぎの外側 左の前腕筋をほぐしただけでかなり改善する

 

シェアお願いシリーズ VOL 24 脊柱管狭窄症
最近多いのがこの腰痛である ほとんどの治療家が原因が判らず治すのを難渋する
原因は・・
靴のデザインと日本人の足型とが合わない為に第四指の指先が靴にあたり指が縮み、第三指に踏まれて更に縮む
そのため、その部分に繋がる むこうずねから太腿の脇までの腱が縮み、おしりの横側の部分がしびれるような痛みがおきてしまう
そのままの状態にしておくと...
お尻から膝にかけてどこが痛いのか判らないまま
歩けなくなるほどの痛みまで悪化する
坐骨神経痛や椎間板ヘルニアに間違えられやすい
この脊柱管狭窄症を長く患うと・・生殖器にも影響が・・
靴の選択は アジア圏の靴はヤバイかも
この症状を抱えている人は国産の靴を
もっと見る
写真: シェアお願いシリーズ VOL 24 脊柱管狭窄症 最近多いのがこの腰痛である ほとんどの治療家が原因が判らず治すのを難渋する 原因は・・ 靴のデザインと日本人の足型とが合わない為に第四指の指先が靴にあたり指が縮み、第三指に踏まれて更に縮む そのため、その部分に繋がる むこうずねから太腿の脇までの腱が縮み、おしりの横側の部分がしびれるような痛みがおきてしまう そのままの状態にしておくと お尻から膝にかけてどこが痛いのか判らないまま 歩けなくなるほどの痛みまで悪化する 坐骨神経痛や椎間板ヘルニアに間違えられやすい この脊柱管狭窄症を長く患うと・・生殖器にも影響が・・ 靴の選択は アジア圏の靴はヤバイかも この症状を抱えている人は国産の靴を

 

シェアお願いシリーズ VOL 22 脳梗塞の前兆
今年もお世話になりました
正月を迎えるにあたって 正月中に意外と多い脳梗塞
脳梗塞になってしまう前に「腕が妙に痛んだ」と言う事が多い事に気がつきました
腕の疲れによって肩の中央に押すと痛む滞りが出来て
そこが原因で耳の斜め後ろに押すと痛むしこりを作ってしまう
そこが・・原因ではないかと考えられる
脳梗塞の家系の人は腕の中央に注意して
写真: シェアお願いシリーズ VOL 22 脳梗塞の前兆 今年もお世話になりました 正月を迎えるにあたって 正月中に意外と多い脳梗塞 脳梗塞になってしまう前に「腕が妙に痛んだ」と言う事が多い事に気がつきました 腕の疲れによって肩の中央に押すと痛む滞りが出来て そこが原因で耳の斜め後ろに押すと痛むしこりを作ってしまう そこが・・原因ではないかと考えられる 脳梗塞の家系の人は腕の中央に注意して
 
 
 
 

 

シェアお願いシリーズ VOL 18 手首の腱鞘炎
手首の腱鞘炎 アシュタンガヨガや力作業をしている人に起こってしまう手首の痛み
腱鞘炎と言われるほど 熱く、ウッ呻きたくなるような激しい痛み
この手首の腱鞘炎は腕の付け根に原因がある
腕の付け根を縦方向に大胸筋に繋がっている太い腱をずらすように「ゆるめる」と嘘のように痛みは無くなる、 
天城流湯治法の痛みの手当法は即効で・・どんな痛みでも
その場で改善しないのは手当する場所が違っている
写真: シェアお願いシリーズ VOL 18 手首の腱鞘炎 手首の腱鞘炎 アシュタンガヨガや力作業をしている人に起こってしまう手首の痛み 腱鞘炎と言われるほど 熱く、ウッ呻きたくなるような激しい痛み この手首の腱鞘炎は腕の付け根に原因がある 腕の付け根を縦方向に大胸筋に繋がっている太い腱をずらすように「ゆるめる」と嘘のように痛みは無くなる、  天城流湯治法の痛みの手当法は即効で・・どんな痛みでも その場で改善しないのは手当する場所が違っている

 

シェアお願いシリーズ VOL 16 肩甲骨の内側の痛み
手が届かない肩甲骨の痛み
指圧、マッサージ、カイロに行っても、なかなか治らない
それは原因が全然、違うところにあるから
原因は上腕の骨と筋肉が癒着して起こるので
上腕の骨と筋肉を離すようにすると改善する
写真: シェアお願いシリーズ VOL 16 肩甲骨の内側の痛み 手が届かない肩甲骨の痛み 指圧、マッサージ、カイロに行っても、なかなか治らない それは原因が全然、違うところにあるから 原因は上腕の骨と筋肉が癒着して起こるので 上腕の骨と筋肉を離すようにすると改善する

 

シェアお願いシリーズ VOL 16 背中の痛み
背中の痛み、首の痛みなどの手の届かない場所の痛みや難しい痛みは全然違うところに原因がある
背中の痛みは前腕の部分・・  背骨の痛みは手首のところに原因があって
そこをほぐすと痛みは緩和する 試して損は無し
写真: シェアお願いシリーズ VOL 16 背中の痛み 背中の痛み、首の痛みなどの手の届かない場所の痛みや難しい痛みは全然違うところに原因がある 背中の痛みは前腕の部分・・  背骨の痛みは手首のところに原因があって そこをほぐすと痛みは緩和する 試して損は無し

 

シェアお願いシリーズ VOL 15 痛風
風が吹いただけで痛む痛風と呼ばれる 足首などに起こる痛み
どこが痛いのか判らないぐらい痛むそうだ
自分でなった事が無いから どれぐらい痛むのか? 判らないけど
今まで指導して 激減した人が多い
膝上の内側 膝から足首にかけての骨ぎわをほぐす くるぶしから指先に向けての図の部分をほぐすと痛みは緩和する
写真: シェアお願いシリーズ VOL 15 痛風 風が吹いただけで痛む痛風と呼ばれる 足首などに起こる痛み どこが痛いのか判らないぐらい痛むそうだ 自分でなった事が無いから どれぐらい痛むのか? 判らないけど 今まで指導して 激減した人が多い 膝上の内側 膝から足首にかけての骨ぎわをほぐす くるぶしから指先に向けての図の部分をほぐすと痛みは緩和する

 

シェアお願いシリーズ VOL 11 ドライアイ
ドライアイや目の奥が痛むのは
咀嚼不足(一口25回以上)で小腸系のストレスになると右側の目に起こる
便秘で大腸系のストレスになると左目がドライアイや目の奥の痛みにとつながる
後頭部のちょうど目の位置の部分を押すと痛いところがある
その部分をほぐすと緩和する
写真: シェアお願いシリーズ VOL 11 ドライアイ ドライアイや目の奥が痛むのは 咀嚼不足(一口25回以上)で小腸系のストレスになると右側の目に起こる 便秘で大腸系のストレスになると左目がドライアイや目の奥の痛みにとつながる 後頭部のちょうど目の位置の部分を押すと痛いところがある その部分をほぐすと緩和する

 

シェアお願いシリーズ  VOL7 ギックリ腰
突然、襲ってくる、ギックリ腰、私は63年間に4回ほど経験しました。
特にテニスを週に5回ほどやっていた頃に4回ほど・・
ギクッときた瞬間!! 1週間はどんな風に身体を動かしていいか?
判らないぐらい・・ 何をやっても唸るぐらい痛い、
トイレに行っても、どういう風に座っていいか? ...
いったん座ったら・・どんな風に立てばいいか? それぐらい痛いのです
ところが・・ぎっくり腰は 腰のダメージでは無く、ふくらはぎの滞りに原因がある事を発見
ギックリになる前は・・ふくらはぎに違和感があるはず・・
もし・・なってしまった時も、ふくらはぎをほぐすとリカバリーが早い
ここの部分は相当痛いので、指を押し込むように「ゆるめる」のです
もっと見る
写真: シェアお願いシリーズ  VOL7 ギックリ腰 突然、襲ってくる、ギックリ腰、私は63年間に4回ほど経験しました。 特にテニスを週に5回ほどやっていた頃に4回ほど・・ ギクッときた瞬間!! 1週間はどんな風に身体を動かしていいか? 判らないぐらい・・ 何をやっても唸るぐらい痛い、 トイレに行っても、どういう風に座っていいか?  いったん座ったら・・どんな風に立てばいいか? それぐらい痛いのです ところが・・ぎっくり腰は 腰のダメージでは無く、ふくらはぎの滞りに原因がある事を発見 ギックリになる前は・・ふくらはぎに違和感があるはず・・ もし・・なってしまった時も、ふくらはぎをほぐすとリカバリーが早い ここの部分は相当痛いので、指を押し込むように「ゆるめる」のです

 

うつ病   シェアお願いシリーズ VOL3
最近、咀嚼不足(食べ物をよく噛んでいない事)が多くて、
胃と大腸のストレスによって、左側の胸が痛くなる
押さないと分からないが・・その部分に滞りがあると「うつになる」
うつはそこをほぐすと改善される
「健全なる身体には健全な魂が宿る」
写真: うつ病   シェアお願いシリーズ VOL3 最近、咀嚼不足(食べ物をよく噛んでいない事)が多くて、 胃と大腸のストレスによって、左側の胸が痛くなる 押さないと分からないが・・その部分に滞りがあると「うつになる」 うつはそこをほぐすと改善される 「健全なる身体には健全な魂が宿る」

 

シェアお願いシリーズ VOL5
ほんとだ・・深い呼吸が・・できた
深い呼吸が出来ていない人は鎖骨の下を鎖骨に添って横にこっすってみると
アラ不思議・・楽に呼吸ができる うまく・・こすると倍以上に呼吸ができる!!
写真: シェアお願いシリーズ VOL5 ほんとだ・・深い呼吸が・・できた 深い呼吸が出来ていない人は鎖骨の下を鎖骨に添って横にこっすってみると アラ不思議・・楽に呼吸ができる うまく・・こすると倍以上に呼吸ができる!!

 

奇跡の躰起点


テーマ:
躰起点という身体の部分
人の身体は不思議で、
ある部分をちょっとほぐしただけで身体全体が緩んでしまう箇所がある
現在、天城流湯治法のメソッドのなかでは13カ所の躰起点を発見している
その中でも首の躰起点という頸椎と頭部の間にある躰起点は医療関係者の中ではKポイントと呼ばれる場所で
全身硬直の時にこの部分に適度な麻酔を打つと全身があっという間にほぐれてしまう場所と言われている
この事でさえ一部の医師しか知っていない
頸椎は全部で7つある、何故?7つかと言うとこれは身体全体のチャクラの問題である
7つの頸椎は7つのチャクラと密接な関係性がある
首が硬くなると身体全体も硬くなり、全身から活力が抜けてしまう
特に第4頸椎はチャクラで言うと第4チャクラとつながり、生命力と免疫力を司る場所なので
加齢とともに首が硬くなると身体全体の活力が無くなり、歩く方がトボトボ歩きになって、ボケが始まる
また、脳梗塞の後遺症やアルツハイマーなどはこの首の躰起点をさっと刺激しただけで身体全体が緩むので
対応が楽になるのと同時に相当な改善が見られる
温泉調躰法もこの首の躰起点を緩めて行うと相手の身体は緩み楽に行うことが出来る
ヨガの世界では首の躰起点を刺激すると全てのチャクラが全開となり
身体とともに精神も緩み瞑想に入りやすい